2004年7月29日木曜日

6_38 未来予測3

 未来予測についての3回目です今回は、因果関係がはっきりしないことについてです。さて、未来予測の最後の回です。どんな予測が可能でしょうか。

 人それぞれで、望む未来が違うでしょう。望む未来の違いによって、それぞれの人の身の振り方は多様になるでしょう。
 第一志望の大学に入りたい。いい企業に就職したい。新しくはじめる事業がうまくいってほしい。一流のスポーツ選手になりたい。などなど、人には、人それぞれの夢があります。そして、そんな夢が将来かなうかどうか知りたいと思っています。あるいは、どうすればそんな未来を迎えられるかを知りたいという気持ちもあるでしょう。
 夢をかなえたいということは、未来を自分の望む方向にしたいと願っているのです。でも、多くの人は、その未来がたやすく望む方向にいかないことを知っています。夢が大きければ大きいほど、実現することが難しいと思っています。それは、実現する可能性が少ないと判断しているからです。
 でも、私たちは、その少ない可能性をあげる方法を良く知っています。たとえ今、どんなに成績が悪くても、勉強すれば、成績を良くすることはできることを知っています。第一志望の大学に入れるかどうかわかりませんが、勉強しないよりした方が入れる可能性が高くなることを知っています。いい企業に就職するためには、大学で一生懸命勉強したり、クラブ活動に打ち込んだり、卒論を一所懸命したりして、就職のための努力をすれば、確実ではありません、しないよい可能背が大きくなることを知っています。一流のスポーツ選手になるためには、日々の練習を怠ることなく、大きな目標をもって継続することが大切なことは知っています。
 つまり、私たちは、目標、つまり夢に向かって努力することが、夢を実現する可能性をあげることだと本能的に知っているのです。その現在の努力が、未来の自分に近づけることだと知っています。
 望む未来には、こうすれば確実に成功するという法則も因果関係の明らかでないものも多いでしょう。それは未来に対する不安が生みます。そんな不安な気持ちのとき、ある人は、手相占いや星占いなどに意見を求めることもあります。ある人は、友達やその道の先輩、専門家に相談するかもしれません。それは、精神的な援助は得られますが、未来を保障してくれません。
 未来の多くは、因果関係がはっきりしないものでしょう。因果関係がはっきりしていても、そうなるとは限らないのが未来です。でも、多くの人は、因果関係がはっきりしなくても、とりあえず望む未来に向かって努力し続けることが重要だということを、知っています。
 この努力し続けることが、泥臭いですが、因果関係がはっきりしない未来への、今ある一番確実な対処法でしょう。努力をしても、未来に向かって可能性をあげるという保障はありません。しかし、望む未来に向かって努力することが、少なくとも自分自身の能力や技術の向上にはなります。すると、来るべき未来に越えるべき障害があったとき、それを努力をしなかったときより、努力した方が越えやすくなっているかもしれません。
 あるいは、一番の効用は、自分が望む未来に向かって努力を続けているという安心感と、常にチャンスがあれば手に入れようと狙っている気持ちが必要なのかもしれません。常に未来に向かって今を生きているという姿勢が、大切なのかもしれません。

・努力の難しさ・
すべての人は、良い未来を望んでいます。
しかし、そのために、現在を犠牲にしなければなりません。
現在をどの程度犠牲にできるかによって、
その未来をどれほど渇望しているかを推し量ることができるかもしれません。
ただし、未来は、努力したから望むものが手に入るわけではありません。
他人から見ると、何の努力もせずに素晴らしい未来を
手に入れていている羨むべき人もいるでしょう。
そこが未来の過酷なところでもあります。
でも、それを嘆いていては、
自分にとってのよい未来を手に入れることはできません。
とりあえず、今、未来に向かって努力することです。
私にも、もちろん望む未来はあります。
そのために自分自身、努力になければなりません。
一人で自分に努力を強いることは大変です。
楽をしたい、怠けたいという自分自身に鞭打って、
未来への努力を強いらなければならないのです。
そのためには、多くの精神力を必要とします。
上で述べたように、未来に向かって努力する必要性を
多くの人は知っています。
しかし、また多く人は、その努力をすることが
大変なことも知っているのです。
もちろん私もその一人で、日々、努力の大変さに悩んでいます。

・暑い北海道の夏・
北海道も暑くなっています。
ここ数日、泳ぎたくなるような天気です。
北海道の短い夏の訪れです。
私が北海道にきて、すでに2回の夏をすごしましたが、
それはいずれも冷夏だったので、
暑い夏を味わうことなく過ごしました。
今年はじめて、例年並みの暑い夏が来ました。
暑さに体がなれていないために、
本州の人からするとたいしたことのない暑さでも、
私には、大変こたえます。
でも、こんな日もないと夏らしくありません。
短いでしょうが、暑い北海道の夏を満喫しましょう。