2003年10月30日木曜日

5_27 宇宙の昔鏡

 私たちには、「現在」しか感じられません。「過去」は、現在に残された記録や記憶でしか、見ることができないのです。でも、これは本当でしょうか。

 宇宙は広大です。どれほど広大かというと、この世で一番速いとされる光でも、届くのに長い時間がかかります。光は1秒間に30万キロメートルも進みます。秒速30万キロメートルとは、1秒間で地球を7.5周してしまうほどのスピードです。とてつもないスピードのように見えます。
 ところが、宇宙は広大です。たとえば月までの距離を考えると、月の光は、月の表面を発った光は、1.28秒前のものになります。このように考えていくと、太陽系から遠く離れた星の光は、はるか昔にその星をでたことになります。宇宙が広大であることは、「宇宙では、過去がみている」という意味でもあります。逆に言うと、「今」「現在」などというものが存在するのは、宇宙では、局所でしか起こらない現象なのかもしれません。
 さて、この広大な宇宙を利用して、思考実験をして見ましょう。思考実験とは、現実にはできないけれど、頭の中で考えて実験してみるという方法のことです。
 地球を映す鏡が、宇宙空間あるとしましょう。これを「宇宙の昔鏡」とよびましょう。さらに、どんなに遠くにその「宇宙の昔鏡」があっても、その鏡に映った像を、地球から観測できる高性能の望遠鏡があるとします。
 さて、この「宇宙の昔鏡」が月の表面にあるとしましょう。そこに映った地球の像は、月までの距離を光が往復するに要する時間、つまり、1.28秒かける2で、2.56秒前の地球の姿を見ることになります。
 この「宇宙の昔鏡」をずーっと遠くにまで持っていくと、光がそこに届くのに時間がさらにかかることになります。そのために、地球から、遠くの「宇宙の昔鏡」をみると、光が往復にかかった時間だけ、昔の地球の像を見ることになります。もし鏡が1億光年のかなたにあるとすると、その像を地球から見ると、2億年前の地球の様子が映っていることになります。人がタイムトラベルをすることはできないのですが、過去の姿はこの原理によって見ることができるのです。
 「宇宙の昔鏡」は、宇宙が非常に大きいので、「宇宙だけは、過去を直接みることができる例外的なもの」と考えることができます。でも、よく考えると、宇宙というものは大きいし、私たち自身が宇宙の一部に過ぎません。ですから、例外という扱いは、おかしいのかもしれません。私たちが、小さすぎて、例外的な、局所的な見方しかできないのかもしれません。
 「宇宙の昔鏡」は、私たちが宇宙と比べると、あまりにもちっぽけであることを、教えてくれているのです。

・ネタ・
実は、この「宇宙の昔鏡」というのは私がつけたものですが、
このアイディアは昔、本で読んだような気がするのですが、
定かでありません。
もし、だれかがこの考えをどこかで述べたのであるなら、
その人のオリジナリティを尊重します。
しかし、定かでないので、
私が、かなり勝手に考えたものでもあります。